投稿者「komyouji」のアーカイブ

下関組 今月の寺院法座案内

下関組法座のご案内 下関組の法座案内は下関組のホームページにて更新される予定です。 詳細については各寺院にお問い合わせください。   光明寺の法座案内につきましては光明寺からのお知らせをご覧ください。 &nbs … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 下関組 今月の寺院法座案内 はコメントを受け付けていません

2016年3月 信心ひとたびおこりなば 煩悩を断たで涅槃あり 法語カレンダー解説

三月の法語は「和訳正信謁」の第七首前半です。   信心ひとたびおこりなば 煩悩(なやみ)を断たで涅槃(すくい)あり   「正信偈」では、   能発一念喜愛心(のうほついちねんきあいしん) 不 … 続きを読む

カテゴリー: 法語カレンダー解説 | 2016年3月 信心ひとたびおこりなば 煩悩を断たで涅槃あり 法語カレンダー解説 はコメントを受け付けていません

1月24日 若婦の「新年会」が大雪の中、行ないました

このギャラリーには1枚の写真が含まれています。

1月24日 若婦の「新年会」が大雪の中、行ないました。

その他のギャラリー | 1月24日 若婦の「新年会」が大雪の中、行ないました はコメントを受け付けていません

2月5日 婦人会の「新年会」を行ないました

このギャラリーには1枚の写真が含まれています。

2月5日、婦人会の「新年会」を行ないました。

その他のギャラリー | 2月5日 婦人会の「新年会」を行ないました はコメントを受け付けていません

光明寺雪景色

このギャラリーには3枚の写真が含まれています。

2016年1月24日、下関にも大寒波が押し寄せ、光明寺も一面真っ白な雪景色となりました。 雨や雪の日には石段が大変滑りやすくなっております。お参りの際は手すりをお持ちいただき、足元に御注意ください。   春まで … 続きを読む

その他のギャラリー | 光明寺雪景色 はコメントを受け付けていません

報恩講 おときの様子

このギャラリーには18枚の写真が含まれています。

2016年1月13日から16日の4日間、光明寺にて今年も御正忌報恩講が執り行われ、たくさんの方がおまいりに来られました。 おときを用意していただいた仏教婦人会、仏教若婦人会の皆さんお疲れさまでした。

その他のギャラリー | 報恩講 おときの様子 はコメントを受け付けていません

2016年2月 生きとしいくるものすべて このみひかりのうちにあり 法語カレンダー解説

二月の法語は「和訳正信偈」の第四首後半です。   生きとしいくるものすべて このみひかりのうちにあり   一月の法語(第四首前半)に続くご文で、「正信掲」では、   ……一切群生蒙光照(いっ … 続きを読む

カテゴリー: 法語カレンダー解説 | 2016年2月 生きとしいくるものすべて このみひかりのうちにあり 法語カレンダー解説 はコメントを受け付けていません

光明寺懐かしの写真が出てまいりました

このギャラリーには13枚の写真が含まれています。

お寺の古い写真が出てまいりました。 今は焼失してしまった山門や、航空写真など。おぼえていらっしゃる方はいますか?  

その他のギャラリー | 光明寺懐かしの写真が出てまいりました はコメントを受け付けていません

人生は価値ある一瞬 書籍紹介

●人生は価値ある一瞬 【定価】¥1,080(本体¥1000+税) 不安や迷いは当たり前。 背伸びせずに毎日を精いっぱい生きればいい。 目に見えない大切なものとは、一人ひとり縁によって獲得する べきものですが、私にとっては … 続きを読む

カテゴリー: 書籍・グッズ・機関紙の紹介 | 人生は価値ある一瞬 書籍紹介 はコメントを受け付けていません

2016年1月 十二のひかり放ちては あまたの国を照らします 法語カレンダー解説

一月の法語は「和訳正信偈」の第四首前半の二句です。   「正信偈」は、親鸞聖人がその結びに「六十行すでに畢(おわ)りぬ。 一百二十句なり」(『註釈版聖典』二〇七頁)といわれているように、二句一行で一詩頌となって … 続きを読む

カテゴリー: 法語カレンダー解説 | 2016年1月 十二のひかり放ちては あまたの国を照らします 法語カレンダー解説 はコメントを受け付けていません