投稿者「komyouji」のアーカイブ

12/10 みどり会のご案内

カテゴリー: お知らせ, 行事 | 12/10 みどり会のご案内 はコメントを受け付けていません

2011年12月 前に生まれんものは後を導き 後に生まれんひとは人は前を訪え 法語カレンダー解説

時代を去ること遥かに遠く      今月の言葉は、『教行信証』後序の終りに記されていて、この文は七高僧の第四祖、道綽禅師(どうしゃくぜんじ)の『安楽集』から引かれています。そこで、この言葉を浮き彫りにするために、それに先 … 続きを読む

カテゴリー: 法語カレンダー解説 | 2011年12月 前に生まれんものは後を導き 後に生まれんひとは人は前を訪え 法語カレンダー解説 はコメントを受け付けていません

親鸞聖人750回大遠忌法要 -本願寺新報-

このギャラリーには1枚の写真が含まれています。

50年に一度のご勝縁に全国から17万人以上が本願寺に訪れました。 [nggallery id=2]

その他のギャラリー | 親鸞聖人750回大遠忌法要 -本願寺新報- はコメントを受け付けていません

11/26 みどり会ご案内

カテゴリー: お知らせ, 行事 | 11/26 みどり会ご案内 はコメントを受け付けていません

親鸞聖人750回大遠忌法要団体参拝にご参加いただいた方から絵葉書をいただきました。

安穏 親鸞聖人750回大遠忌法要団体参拝にご参加いただいた方から絵葉書をいただきました。 下関市安岡町Uさんからの絵葉書です。ありがとうございました。

カテゴリー: お知らせ, 行事 | 親鸞聖人750回大遠忌法要団体参拝にご参加いただいた方から絵葉書をいただきました。 はコメントを受け付けていません

2011年11月 心を弘誓の仏地に樹て念を難思の法海に流す 法語カレンダー解説

慶ばしいかな        今月の言葉は、『教行信証』後序で、親鸞聖人ご自身が感慨をもって述べられるところです。その前後の文を含めてみると、次のとおりです。    慶ばしいかな、心を弘誓(ぐぜい)の仏地に樹(た)て、念( … 続きを読む

カテゴリー: 法語カレンダー解説 | 2011年11月 心を弘誓の仏地に樹て念を難思の法海に流す 法語カレンダー解説 はコメントを受け付けていません

親鸞聖人750回大遠忌法要写真ギャラリー

このギャラリーには1枚の写真が含まれています。

2011年10月11日から13日までの間、京都・西本願寺へ親鸞聖人750回大遠忌法要へ行って参りました。 西本願寺写真ギャラリーより一部抜粋しております。 [nggallery id=1]

その他のギャラリー | 親鸞聖人750回大遠忌法要写真ギャラリー はコメントを受け付けていません

安穏 親鸞聖人七百五十回大遠忌法要へ行って参りました。

このギャラリーには2枚の写真が含まれています。

2011年10月11日から13日までの間、京都・西本願寺へ親鸞聖人750回大遠忌法要へ行って参りました。

その他のギャラリー | 安穏 親鸞聖人七百五十回大遠忌法要へ行って参りました。 はコメントを受け付けていません

10/28、29日 別修永代経法要

カテゴリー: お知らせ, 行事 | 10/28、29日 別修永代経法要 はコメントを受け付けていません

2011年10月 雑行を棄てて本願に帰す 法語カレンダー解説

本願に帰す     九歳での得度出家から二十年間、比叡山においての日々は、この世で覚 りをひらこうとするものですから、言語に絶する厳しいものであったと推 察できますが、親鸞聖人の山での生活の詳細はわかっていません。ただ、 … 続きを読む

カテゴリー: 法語カレンダー解説 | 2011年10月 雑行を棄てて本願に帰す 法語カレンダー解説 はコメントを受け付けていません