光明寺の本堂の奥へ進み、見上げると金色に輝く天人様の彫刻が目に入ります。
これは、大正時代末期から昭和時代初期にかけて活躍した童謡詩人、金子 みすゞが『天人』という詩を綴るに当ってインスパイアされたものだと云われています。
畳に座り、ふと見上げるとこちらを優しく見つめる天人-
みすゞは何を感じ、詩を思い浮かべたのでしょうか。
お参りの折にはぜひ、ご覧下さい。
『天人』
ひとり日暮れの草山で、
夕やけ雲をみてゐれば、
いつか参った寺のなか
暗い欄間の彩雲に、
笛を吹いてた天人の、
やさしい眉をおもひ出す
きっと、私の母さんも
あんなきれいな雲のうへ、
うすい衣着て舞ひながら、
いま、笛吹いてゐるのだろ。
夕やけ雲をみてゐれば
なんだか笛の音がする
かすかに遠い音がする